日本舞踊の魅力と日本の素敵な文化を
たくさんお伝えできる舞台を目指し
幅広く活動をしております

ブログ

今年もあと少し。

すっかり冬になりました。もう一年が終わってしまう…早いですね。

ここ数ヵ月も充実した日々を過ごしておりました。最近ですと、やはりここ数年の楽しみ「博多踊り」。これは、ほんの一部の「おいしいさん達」です。今年も本当に美味しかった…✨

そして本番。博多座は相変わらずすてきな劇場でした✨ありがとうございました🙇

そして一週間後は…幸せ続きの12月。松尾塾の塾生たちのかわいらしいこと、立派なこと…✨子ども達が大きくなって、かっこよくなってきたり、娘さんらしくなってきたのを見て、うるうるしてしまいました…✨たくさんの皆様にお越しいただいて、本当に嬉しかったです。ありがとうございました🙇

今年もあとわずか。21日に中学校に行かせていただくのが今年の本番納めです。あっという間の一年でしたが、とても幸せでした。今年のはじめには全く想像もできなかったことが起こったり、すてきな舞台をたくさんいただいたり。今年が終わるまで、気を抜くことなく、しっかりとつとめたいと思います‼️インフルエンザが流行っているそうです。皆様、お身体にお気をつけてお過ごしくださいませ!

みきふう

ブログ】2019年12月17日

無事「藤娘」から「玉屋」!

先日、師匠の会にて

大好きな師匠と

素晴らしい演奏家の皆様

素晴らしいスタッフの皆様

皆々様のお力で無事つとめることができました。

お忙しい中貴重なお時間をくださって、見守ってくださった皆様に心から感謝申し上げます。最高に幸せでした✨ありがとうございました‼️

さて、幸せな時間は夢のように通りすぎ…

今週は毎年恒例の武蔵野市民文化祭。

幼稚園だった子供達がお嬢さんになり、今では踊るだけではなく会の進行や他の出演者の方のお手伝いもします。

(私が言ったらいけないのですが…)

立派です。正直本当に自慢の弟子たち。ぜひお出掛けいただけましたら幸いです。🙇

私はというと、「藤娘」から一気に「玉屋」(笑)。全力で思いっきり楽しく踊らせていただこうと思います🎶

秋は大好きです。

皆様もステキな秋をお過ごしください🙇

みきふう

ブログ】2019年11月8日

秋が来ました🍁

またもや季節がかわってしまいました。

いよいよ大好きな秋。秋はお食事も美味しいし、景色も綺麗。1年で1番好きな季節です。

前回ご案内しておりました、10月29日に国立劇場小劇場で「藤娘」のお知らせを。

なかなかプログラムをアップできず…失礼いたしました。ただいま全力でお稽古中。皆様にお楽しみいただけるよう、本番まで日々精進致します。イベントが多いお忙しい時期かと存じますが、お運びいただけましたら幸いに存じます。

おそらく夕方頃だと思われますが、またお知らせさせていただきます。

チケットは、ホームページのお問い合わせの方からご連絡いただけましたらご用意させていただきます。

また、吉祥寺では11月10日に武蔵野公会堂で毎年恒例「文化祭」が行われます。

こちらは「藤娘」から一気に「玉屋」をつとめます。(笑)次回、プログラムをアップしますので、皆様ぜひお出かけくださいませ!!

よろしくお願い申し上げます。(╹◡╹)

9月以降は毎年充実した日々を過ごさせていただいていて、そういう意味でも秋は大好きです。

皆様もステキな秋をお過ごしください🍁

美輝風

ブログ】2019年9月30日

夏が…終わりそうです

7月からバタバタといたしまして、

気付けば8月の終わり。

今年の夏は、本当に色々ありました。

まず!7月6日の「鷺娘」を皆様のお力をいただき無事に踊り終えられ、まだまだ勉強不足ですが…かなり幸せでございました(*´˘`*)たくさんのお客様にいらしていただき、本当にありがとうございました!!

そして助手の仕事をバタバタと終えて、

毎年恒例!盆踊り。

台風の影響で1日目は中止でしたが、2日目は大賑わい( ゚д゚)今年は3000人の皆様が御来場とか。( •́ .̫ •̀ )ありがとうございました!

そして8月前半はプライベートも仕事もバタバタ致しまして、先日は松尾塾の発表会。毎年びっくりな成長をみせる子供達に尊敬…。毎月色々なことを勉強させていただいておりますが、発表会前に見せる子供たちの意志の強さや集中力、それが毎年成長していることを発表会直前で目の当たりにします。将来楽しみです(*´ω`*)

そんなこんなでお盆(休みはないですが)が過ぎ、そろそろ助手業務に力を入れる時期になってきました。

そして次の目標、10月29日国立小劇場!

「藤娘」に向けて全力で頑張ります!

たくさんの皆様にお楽しみいただけるよう、集中して精進いたします。ぜひお出かけいただけましたら幸いですm(_ _)m

夏もあとわずか。終われば大好きな秋。

皆様お身体にお気を付けて、夏の終わりをお楽しみくださいませ(*´˘`*)

みきふう

ブログ】2019年8月22日

5月

5月は連休は返上。

毎日お稽古三昧でしたが充実した日々を過ごしました。

先日は松尾塾伝統芸能の子供たちが出演する小松での公演のお手伝いに行って参りました。

来週からは本番が続きます🎵

5/26

群馬にて奉納舞踊。光栄な場を頂戴いたしました。

日頃の感謝を込めて精一杯舞わせていただきます。

その4日後。次は山口。

能楽師の方との企画。これもかなり緊張しております。

二日後6/2は毎年恒例、

吉祥寺 武蔵野公会堂にて連盟のイベント‼

今年は生田流箏曲の皆様の、演奏のお力をお借りします!

12時半開演。

皆様お誘い合わせの上、お運びいただけましたら幸いです。

一つ一つがとても貴重な場。

ひとつひとつ丁寧に、大切に、

そして全力以上でつとめさせていただきます。

毎日に感謝🙇

美輝風

ブログ】2019年5月15日

7月 国立劇場

今年はたくさんステキな舞台のお話をいただいて

色々な場所で舞わせていただけて幸せです✨

ようやく皆様にご案内を。

7月6日土曜日14:00開演

「親子で楽しむ 舞踊・邦楽」

出演させていただくことになりました✨

普段邦楽に親しみのない方でもお楽しみいただけるよう、事前に体験コーナーを設けておりまして、様々な芸能を体験できます。また公演も演奏、舞踊、作品についてのお話もあり、わかりやすくご鑑賞いただけるようになっております。

精一杯つとめさせていただきますので、

皆様お誘い合わせの上、ぜひ!

お出かけいただけましたら幸いです🙇

今年はありがたい、ステキな年!

全力…以上!力を振り絞って頑張りますっ‼️

美輝風

ブログ】2019年4月27日

今年もマイペースにしっかり!

すでに桜の季節🌸が終わり…

ご無沙汰いたしております。

何とかマイペースにしっかり、一歩一歩!

を目標に日々精進中なこの頃です🙇

一年で、乗り越えなければならないいくつかの試練の時期をどうにかまた一つ乗り越え!
気づけば新学期。
桜も終わりのころ。
相変わらず全力で生きております。

今年すでにいくつかの本番を終え

4月は準備期間。

5月は地方に伺います。

⬆️群馬の善應寺さまに奉納させていただきます。

かなり緊張しております。

⬆️こちらは山口にて、能楽師の方と共演…

これまた緊張…( ; ゚Д゚)

そして6月2日は毎年恒例の

イベント「五色の会」

今年は生田の生演奏で企画いたしました。

武蔵野公会堂にて12:00~

皆様お誘い合わせの上、ぜひお運びくださいませ🙇

他にもご案内させていただきたいのですが、

また次のブログで🙆

暖かくなってまいりました✨

すてきな春をお過ごしくださいませ🎶

みきふう

ブログ】2019年4月19日

明けましておめでとうございます☺️

明けましておめでとうございます。

本年もゆっくり、そしてしっかり一歩ずつ前に向かって精進いたしますので、皆様ご指導ご鞭撻の程よろしくお願い申し上げます‼️

さて。

新春コンサートのご案内です。

http://www.tgt-kioicho.jp/event/details/evnt156.html

1月26日土曜日

ガーデンテラス紀尾井町にて

新春コンサート‼️

11:00-

13:30-

2回公演となります🎵

山田流箏曲、生田流箏曲出演の華やかなコンサートになっております。お時間いただけましたら是非お出掛けくださいませ。🙇

今年も勢いよく始まった新年。

一日一日を大切に。一つ一つの舞台を大事に。

心を込めて舞わせていただきます✨

皆様にとってステキな一年になりますように✨

花柳美輝風

ブログ】2019年1月22日

大事なコンサート

https://shopping.nikkei.co.jp/projects/yoin-joujou

今年の9月16日

母校である東京藝術大学の副学長 松下 功先生が

突然お亡くなりになりました。

いつも突然ご連絡いただいて、

素敵な舞台をたくさんくださった、

本当にお世話になった大事な恩師です。

悲しかったです。

その三日前に同じ舞台に立たせていただいて

舞台の上でお話ししてくださって

いつも通り楽しく過ごしていたのに、

本当に悲しかったです。

その松下先生の追悼演奏会におそれ多くも出演させていただけることになりました。

もともとは先生の退官コンサートでした。

「いつもの、舞ってもらうからね!」

「絶対あけておいてよ!!」

今までも何度か舞わせていただいた先生の作品を舞わせていただきます。

たくさんの皆様にお運びいただきたく、ご案内させていただきます。

https://shopping.nikkei.co.jp/projects/yoin-joujou

何卒よろしくお願い申し上げます。

先生はお酒が大好きで、たくさん飲みに連れていっていただきました。楽しかったです。

当日はきっと、先生もいらしてくださっていると思います。

「祐木ちゃん!舞ってよ!!」

いつもそうおっしゃってくださいました。

心を込めて舞わせていただきます。

美輝風

ブログ】2018年12月11日

急に冬…そして博多!

いつの間にかなんと12月‼️またもやご無沙汰してしまいました。

もう一年が終わってしまう…ビックリな今日この頃。

今年も博多に伺わせていただくという幸せをいただきました!

本当にたくさん美味しいお食事をいただきました‼

そしていよいよ本番。

今年も貴重な勉強をさせていただきまして、輔太朗先生、そして博多券番の皆様、芸妓の皆様に心から御礼申し上げます‼️幸せな日々でした✨本当にありがとうございました✨

12月はまだまだ活動いたします!今月こそたくさんブログで皆様にいろいろお伝えできたらと思います🎵

みきふう

ブログ】2018年12月10日